▼ミネラルウォーターってどんな水?
長い年月をかけて、幾層もの地層をくぐりぬけ、その間に地層に含まれるミネラル成分を溶かしこんだ地下水をボトリングしたものがミネラルウォーターです。ですので、「大地の恵み」「大自然の恵み」と形容されることが多いわけです。
▼ミネラルウォーターの品名表示には種類がある?
ミネラルウォーターの分類や品名表示の方法は世界各国によって考え方が違います。日本では現在のところ、ラベル表示にある「品名」または「名称」は農林水産省の品質表示ガイドラインに基づいて分類されています。
ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン 1990年制定 農林水産省
分類 | ナチュラルウォーター | ミネラルウォーター | ボトルドウォーター | |
---|---|---|---|---|
品名 | ナチュラルウォーター | ナチュラルミネラルウォーター | ミネラルウォーター | ボトルドウォーター |
原水 | 特定の水源*から採水された地下水 | 特定の水源*から採水された地下水でミネラルが溶け込んだ水 | ナチュラルミネラルウォーター | 飲用できる水 (水道水も含む) |
処理方法 | ろ過、沈殿、加熱殺菌以外の処理を行わないもの | 複数の原水の混合、ミネラルの調整、ばっ気(空気を溶け込ませること)のいずれかの処理をしたもの | 規定なし ただし、食品衛生法にもとづく殺菌が必要 |
農林水産省ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン
(平成2年3月30日制定、平成7年2月17日改正)より抜粋し一部補足したもの
*特定の水源とは、水質、水量において安定した地下水の供給が可能な単独水源をいう
ミネラルウォーターの先進国のヨーロッパではコーデックス規格(CODEX)を基準としているところが多く、日本の分類の基準と違います。
CODEXの基準では、ナチュラルミネラルウォーターの原水は特定の水源より採水された地下水で、以下のことが厚生省に準ずる公的機関に審査され承認を得なくてはなりません。
●ミネラルバランスがよく、含有成分や水温、および他の性質が安定していること
●健康に有益なミネラル成分を一定量保持していること
●水源があらゆる汚染から完全に隔離されている地下水であり、
水質汚染を防ぐために採水地周辺の環境保全が常に行われていること
処理方法は、殺菌やミネラル分の添加・調整などあらゆる人為的な加工をしておりません。
水源から直接採水され、添加物を加えることなくボトリングしています。